工  事  名   (防災・安全社会資本整備交付金)県道三木綾川線(上高岡工区)交通安全施設整備工事

      発  注  者   香川県長尾土木事務所 道路課

      工事内容   歩道を設置する工事を行っています。

      工事場所   木田郡三木町上高岡 県道三木綾川線

      工事期間   令和元年9月17日~令和2年3月20日

 

令和元年10月28日(月)から、片側交互通行になります。

 

 

    着工前

     これから、歩道を設置する工事を行っていき

     ます。

 

 

 

 

10月

    

    ゴミ拾いをして、作業に取り掛かります。

    まずは、表土の剝ぎ取りをします。

 

 

 

    既設のアスファルト舗装を撤去し、機械と人力で

    掘削していきます。

 

    

11月

 

     掘削が出来たので、砕石を敷均して型枠をし、

    均しコンクリートを施工しました。

 

 

 

    北側も進めていくため、掘削し既設の構造物も取

    り壊していきます。

 

 

 

    均しコンクリートが出来たので、擁壁の型枠を組

    み立て、生コンクリート打設をしました。

    養生しています。

 

 

    擁壁が出来たので、転圧しながら埋戻し、アスファ

    ルト舗装をしています。

 

 

 

    機械と人力で掘削し、均しコンクリートを施工する

    ために砕石を敷均しています。

 

 

 

    敷均しが出来たので、均しコンクリートを施工しま

    した。

 

 

12月

 

    L型擁壁を据え付けるため、材料検収をしてから

    モルタルを敷均し、ラフタークレーンを使って据え

    付けていきます。

 

 

    その都度、測りながら丁寧に1本ずつ据え付け

    ていきます。

 

 

 

    L型擁壁の据え付けが出来たので、転圧しながら

    埋め戻していきます。

 

 

 

   L型水路と坂路を施工するため、均しコンクリート

   の生コンクリート打設をしました。

 

 

 

    管渠(地中に埋設する排水管)を据え付けていき

    ます。

 

 

 

   管渠の据え付けが出来たので、型枠を組み立て

   生コンクリート打設をしました。

 

 

   

   こちらも、坂路を施工するため型枠を組み立てて

   生コンクリート打設をしました。

 

 

   擁壁が出来たので、転圧しながら埋戻し、型枠を

   組み立て、生コンクリート打設をしていきます。

 

 

 

   こちらは、掘削し均しコンクリートを施工して、側溝

   を据え付けています。

 

 

 

    坂路が出来たので、転圧しながら埋戻し、アスファ

   ルト舗装をしています。

 

 

 

   側溝の据え付けが出来たので、転圧しながら埋戻

   していきます。

 

 

 

 

   12月末の現場の様子です。